椿の花通信200号(7-8月号)
【NEW!】子ども医療費受給券の更新時期です
千葉市では、高校3年生までのおこさんを対象に、医療費助成のための受給券を発行してます。
受給券は毎年度7月31日期限、8月1日から新しく切り替えとなります。
8月以降に受診される際には、新しい受給券を忘れずにお持ちください。
受給券の期限が切れていたり、受給券を忘れてきてしまった場合には、
保険負担でのお支払いとなりますので。お気を付けください。
夏休みに血液検査を受けられる方へ
クリニックでは、夏休みに合わせて血液検査のために受診される方が多くなります。
採血はクリニックで実施しますが、検査は外部の検査会社にお願いしています。
血液は夕方になると回収されていきますので、その回収に間に合わなければその日はご来院いただいても採血はできないということになります。
血液検査が必要と事前に判断された方には、直接、採血時の予約についてご案内させてもらっていますので、その案内の通りに予約を取って受診してください。
また、血液型を知るためだけの採血は基本的にお受けしていません。
「万が一の時のために」「提出する書類に記載欄があるから」と血液型を知りたい
理由はそれぞれあると思いますが、学校や幼稚園などの書類に関しては、
血液型は未記載でも問題なく、万が一の時には、(親から血液型の申告があったとしても)必ずそこで検査をしてからの対応となりますので、そのためだけにあえて採血をする必要はないと考えているからです。
ただ他の目的で採血をする際に、一般に血液型の検査をすることはできます。
血液型の検査を希望される場合には、
当日、診察室で診察をする際に、必ず、血液型の検査希望であること
を医師に伝えてください。(血液型は自費の検査です。)
採血後に希望された場合には、対応致しかねますのでご了承ください。
お願い
待合室のお掃除をしていると、時々イスにボールペンで書かれているを見つけることがあります。
待合室に置いてある本は破れてそのままになっているのを見つけることがあります。
もちろん小児科クリニックですので、そういったことはよくあることではあります。
ただ、親御さんにお願いしたいのは、
もしうっかりイスにボールペンで書いてしまったら、
もしうっかり本を楽しんでいるうちに破いてしまったら、
どうか、スタッフに教えてください。
早く教えていただければ、その分早く対応ができ、ボールペンは消えるかもしれません。
本はページがなくならずに、またお子さんに楽しんでもらえるかもしれません。
皆さんが、気持ちよく待合室で過ごしていただくために、どうぞご協力をお願いします。
